工程別総合原価計算(累加法)


前提条件

製品Aの作成時、第1工程と第2工程がある。
材料はA、B、Cの三種類あり投入時期は下記のとおり。
・材料Aは、第1工程で始点で投入
・材料Bは、第2工程で平均的に投入
・材料Cは、第2工程で終点で投入

時系列



第1工程

原価配分:平均法
正常仕損の処分価値:なし

第1工程イメージ

時系列(第1工程)


A材料費

資料
1-1 第一工程 A材料 資料
A材料費は始点で投入

月末金額
月初金額+当月投入金額 ×月末個数
 完成品個数+月末個数

2,000+12,000 ×40 =5,600
  60+40

完成品
月末金額+当月投入金額-月末金額

2,000+12,000-5,600=8,400

ボックス完成
1-2 第一工程 A材料 完成




加工費

資料
2-1 第一工程 加工費 資料
月初進捗度 0.6
月末進捗度 0.5

個数算定
月初:12個=20個×0.6(進捗度)
月末:20個=40個×0.5(進捗度)
当月投入:68個=60個(完成品)+20個(月末)-12個(月初)

月末金額
月末金額+当月投入金額 ×月末個数
 完成品個数+月末個数

1,440+8,160 ×20 =2,400
 60+20

完成品
月末金額+当月投入金額-月末金額

1,440+8,160-2,400=7,200

ボックス完成
2-2 第一工程 加工費 完成



合計

月末
5,600(直接材料費)+2,400(加工費)=8,000

完成品
8,400(直接材料費)+7,200(加工費)=15,600





第2工程

第2工程イメージ

時系列(第2工程)

前工程費(第1工程完成品)

資料
10-1 第二工程 前工程

月末金額
月末金額+当月投入金額 ×月末個数
完成品個数+月末個数

2,000+15,600 ×20 =3,520
  80+20

完成品
月初金額+当月投入金額-月末金額

2,000+15,600-3,520=14,080

ボックス完成
10-2 第二工程 前工程





B材料

資料
11-1 第二工程 B材料
進捗度
月初:0.2
月末:0.5
B材料は平均的に投入

個数算定
月初:8=40個×0.2(進捗度)
月末:10=20個×0.5(進捗度)
当月投入:82個=80個(完成品)+10個(月末)-8個(月初)

月末金額
月初金額+当月投入金額 ×月末個数
完成品個数+月末個数

800+8,200 ×10 =1,000
 80+10

完成品
月初金額+当月投入金額-月末金額

800+8,200-1,000=8,000

ボックス完成
12-2 第二工程 C材料




C材料

資料
12-1 第二工程 C材料
C材料は、終点で投入

完成品
15,000=15,000(当月投入)

ボックス完成
12-2 第二工程 C材料





加工費

資料
13-1 第二工程 加工費
進捗度
月初:0.2
月末:0.5

個数算定
月初:8=40個×0.2(進捗度)
月末:10=20個×0.5(進捗度)
当月投入:82個=80個(完成品)+10個(月末)-8個(月初)

月末金額
月初金額+当月投入金額 ×月末個数
完成品個数+月末個数

960+9,840 ×10 =1,200
 80+10

完成品
月初金額+当月投入金額-月末金額

960+9,840-1,200=9,600

ボックス完成
13-2 第二工程 加工費


まとめ

月末
5,720=3,520(前工程費)+1,000(B材料)+1,200(加工費)

完成品総合原価
46,680=14,080(前工程費)+8,000(B材料)+15,000(C材料)+9,600(加工費)

完成品単位原価
583.5=46,680(完成品総合原価)÷80個(完成品)




 関連記事

 ・等級別
 ・工程別(非累加法)
仕損
 ・度外視法(平均法)
 ・度外視法(先入先出法)
 ・非度外視法(平均法)
 ・非度外視法(先入先出法)
 ・異常仕損



コメント